手書きアプレットを起動 |
枠内の部首を削除 |
 |
 |
@・・・ の中の変換モードを「一般」に戻しておき、言語バーの「IMEパッド」を左クリック |
A・・・IMEパッドが起動するので「手書き」を左クリック |
枠のサイズ拡大 |
|
 |
B・・・IMEパッドが「手書き」に切り替わるので枠の境目をドラッグして枠のサイズを拡大 |
「蘂」と手書きで入力 |
 |
C・・・マウスを使用しドラッグしながら漢字「蘂」を手書きで入力 ※手書きをやり直す場合は「消去」を左クリック |
手書きで入力した漢字を選択 |
入力した漢字を確定 |
 |
 |
D・・・右側の一覧に漢字の候補が表示されるので「蘂」を左クリックし入力した後「閉じる」を左クリック |
E・・・手書きアプレットが閉じるので「Enter」キーを押し入力を確定 |