SmartArtを利用して図解を作成する
|
「挿入」タブの「図」グループから「SmartArt」を作成 |
 |
@・・・図解を挿入する場所へカーソルを置く |
A・・・「挿入」タブを左クリック |
B・・・「SmartArt」を左クリック |
|
「SmartArtグラフィックの選択」ダイアログから図形を選択 |
 |
C・・・図解の種類を左クリック
(ここでは、「階層構造」を選択します) |
D・・・挿入する図解を左クリック
(ここでは、「横方向階層」を選択します) |
E・・・「OK」を左クリック |
|
図解が挿入される |
 |
F・・・図解が挿入される |
文字列を入力して項目を作成 |
 |
G・・・「テキストウィンドウ」の1行目〜6行目まで、文字列を入力 |
H・・・「テキストウィンドウ」に入力した文字列が図解に反映され、図解が完成する |
※図解の文字列と「テキストウィンドウ」は連動していますが、「テキストウィンドウ」へ文字列を入力せずに図解へ直接、文字列を入力することもできます。 |