|
【セル内の文字列を均等に配置する方法】
|
ワードの表は、文字列を均等に割り付けることによって、表を見やすくすることもできます。 |
|
セル幅に合わせて文字列を均等に配置する方法
|
「ホーム」タブの「段落」グループから文字列を均等割り付け |
 |
@・・・「ホーム」タブを左クリック |
A・・・均等割り付けを設定するセルの選択 |
B・・・「均等割り付け」を左クリックすると文字列がセル幅に均等に配置される |
|
セル幅に合わせて文字列が均等に配置される |
 |
C・・・セル幅に合わせて文字列が均等に配置される |
セル幅に合わせて文字列を収める方法 |
セル中の文字列が1行に収まりきらない場合は、セル幅に収まるように設定することができます。
セルの幅に合わせて文字列を割り付ける方法は、「セルのオプション」ダイアログから設定することができます。
|
「表のプロパティー」ダイアログを表示させる |
 |
@・・・対象セル内で右クリック |
A・・・「表のプロパティー」を左クリック |
「表のプロパティー」ダイアログを表示させる |
|
 |
B・・・対象セルを右クリックして「表のプロパティ」を選択
C・・・「セル」タブを左クリックし「オプション」を左クリック |
「セルのオプション」ダイアログから設定する |
 |
D・・・「文字列をセル幅に均等に割り付ける」にチェックを入れる
E・・・「OK」を左クリック |
|