|
図・クリップアートの明るさを調整する方法
|
「書式」タブの「調整」グループから明るさを調整 |
 |
@・・・図をダブルクリックしてリボンを「書式」タブに切り替える |
A・・・「明るさ」を左クリック |
B・・・任意の明るさを左クリックすると図の明るさが調整される (ここでは「標準」を設定します) |
|
「書式」タブを表示させる方法 |
図やクリップアートに書式を設定するリボンの「書式」タブは、図または、クリップアートをダブルクリックすると表示されます。 |
図・クリップアートに効果を設定する方法
|
「書式」タブの「図のスタイル」グループから影を設定 |
 |
@・・・図をダブルクリックしてリボンを「書式」タブに切り替える |
A・・・「図の効果」を左クリック |
B・・・任意の効果を選択
(ここでは「反射(弱)」を選択します) |
C・・・任意の効果を左クリックすると図に効果が設定される |
図・クリップアートに形状を設定する方法
|
「書式」タブの「図のスタイル」グループから形状を設定 |
 |
@・・・図をダブルクリックしてリボンを「書式」タブに切り替える |
A・・・「図の形状」を左クリック |
B・・・任意の形状を左クリックすると図に形状が設定される
(ここでは「円」を選択します) |
|
図・クリップアートに設定した書式を解除する方法
|
 |
図やクリップアートに設定された書式を解除する方法は、
@図または、クリップアートをダブルクリックして「書式」タブに切り替える A「調整」グループにある「図のリセット」を左クリック
|
図・クリップアートの一部を切り抜く方法
|
「書式」タブの「サイズ」グループから切り抜き |
 |
@・・・図をダブルクリックしてリボンを「書式」タブに切り替える |
A・・・「トリミング」を左クリックすると図の周辺にあるハンドルが変化する |
B・・・任意の切り抜きたい場所のハンドルをドラッグすると図の切り抜きが完了 |
|
図を圧縮する方法
|
図を圧縮するとファイルサイズを小さくできます。
|
 |
 |
@・・・圧縮する図をダブルクリックして「書式」タブに切り替える A・・・「図の圧縮」を左クリック |
B・・・「選択した画像のみに適用」にチェックを入れる
C・・・「OK」を左クリック |
|