|
クリップアートを基準に文字列を折り返す方法 |
クリップアートの上下で文字が折り返すように設定する方法 |
 |
@・・・クリップアートをダブルクリックしてリボンを「書式」タブに切り替える |
A・・・「文字列の折り返し」を左クリック |
B・・・「上下」を左クリックしてクリップアートの上下で文字列が折り返すようにする |
|
クリップアートの上下で文字列が折り返される |
 |
C・・・クリップアートの上下で文字列が折り返される |
「文字列の折り返し」では、クリップアートの周辺にある文字列をどのように配置するかを設定します。
「上下」を選択した場合は、クリップアートを挟んだ状態で上下に文字列が折り返します。
文字列の折り返しの種類は7種類あります。
|
【行内】・・・カーソル位置に図を固定して、文字列と同じように扱う
【四角】・・・図の上下左右で文字列を折り返す
【外周】・・・図の輪郭に合わせて文字列を折り返す
【背面】・・・図を文字列の背面に配置
【全面】・・・図を文字列の前面に配置
【上下】・・・図を挟んで上下に文字列を折り返す
【内部】・・・図の周辺、図の内部で文字列を折り返す |
挿入したクリップアートを削除する方法
|
クリップアートを削除する場合は、クリップアートを左クリックして選択しキーボードの「Delete」キーを押す |
|