【プリンタ名】
複数のプリンタが接続されている場合は、出力先のプリンタをここから選択します。
【プロパティ】
印刷設定の変更や、接続されているプリンタの設定変更をします。
【プリンタの検索】
プリンタを検索するためのダイアログを表示します。
【ファイルへ出力】
文書を用紙に出力せずに、ファイルへ出力します。
【手差し両面印刷】
文書を用紙の両面に印刷をします。
片面の印刷が終了すると、用紙の裏面をプリンタに入れ直すようにメッセージが表示されます。
【印刷範囲】
「すべて」を選択すると、全ページを印刷します。
「現在のページ」は、現在表示されているページを印刷します。
「選択した部分」は、マウスで範囲選択した部分を印刷します。
「ページ指定」は、右横のテキストボックスに印刷範囲を入力して印刷します。
(例:1ページ目〜4ページ目まで印刷する場合は、「1−4」と入力し、1ページ目と4ページ目を印刷する場合は「1,4」と入力します)
【印刷部数】
印刷する部数を指定します。
「部単位で印刷」をオンにすると、最初の1部を最後のページまで印刷した後に2部目の印刷が始まります。
【印刷対象】
文書の印刷対象を選択します。
「文書プロパティ」を選択すると、文書の情報だけが印刷されます。
【印刷指定】
奇数ページを印刷する場合には「奇数ページ」を、全て印刷する場合には「全てのページ」を選択します。
【拡大/縮小】
1枚の用紙に複数のページを収めて印刷するように設定できます。
1枚に収めるページ数と、用紙のサイズを設定します。
【オプション】
印刷オプションを設定するダイアログが表示されます。
印刷オプションから、任意で各項目のチェックをオンにしたりオフにしたりして設定します。 |