|
【記号を入力する方法】
|
文字には記号もあります。
記号は読み、または名称から変換して入力します。 |
|
記号の入力方法 |
キーボードには下図の記号が割り当てられています。
普通にキーを押して入力する記号と、「Shift」キーを押しながら入力する記号があります。
|
 |
@・・・ 「!」 |
A・・・ 「”」 |
B・・・ 「#」 |
C・・・ 「$」 |
D・・・ 「%」 |
E・・・ 「&」 |
F・・・ 「’」 |
G・・・ 「(」 |
H・・・ 「)」 |
I・・・記号なし |
J・・・ 「=」 |
J・・・ 「ー」 |
K・・・ 「〜」 |
K・・・ 「^」 |
L・・・ 「|」 |
L・・・ 「¥」 |
M・・・記号なし |
N・・・ 「`」 |
N・・・ 「@」 |
O・・・ 「{」 |
O・・・ 「「」 |
P・・・ 「+」 |
P・・・ 「;」 |
Q・・・ 「*」 |
Q・・・ 「:」 |
R・・・ 「}」 |
R・・・ 「」」 |
S・・・ 「<」 |
S・・・ 「、」 |
・・・ 「>」 |
・・・ 「。」 |
・・・ 「?」 |
・・・ 「・」 |
・・・ 「_」 |
・・・ 「¥」 |
|
「きごう」と入力して変換 |
記号を選択し確定 |
 |
 |
@・・・「きごう」と入力し「Space」キーを2回押して変換 |
A・・・変換候補が表示されるので、その中から記号を選択し「Enter」キーを押して記号を確定 |
記号の読みから記号を変換する方法 |
「しかく」と入力して変換 |
記号を選択し確定 |
 |
 |
@・・・「しかく」と入力し「Space」キーを2回押して変換 |
A・・・変換候補が表示されるので、その中から記号を選択し「Enter」キーを押して記号を確定 |
IMEパッドから記号を入力する方法 |
言語バーの「IMEパッド」から記号を入力することもできます。
|
 |
@・・・言語バーの「IMEパッド」を左クリック A・・・「文字一覧」を左クリック B・・・「文字カテゴリ」から入力する記号のカテゴリを選択 C・・・入力したい記号を左クリック D・・・「Enter」キーを左クリックし記号を確定 |
記号の名称から記号の一覧を表示する方法
|
名称から変換する記号一覧を知るには、言語バーのヘルプを利用します。
|
 |
@・・・画面右下にある言語バーの「ヘルプ」を左クリック
A・・・「Microsoft Office IME2007」を選択
B・・・「目次とキ―ワード」を選択
C・・・「キーワード」タブを左クリックして「特殊文字」と入力して検索 |
|