|
【マイクロソフトオフィスのライセンス認証(電話)】
|
Microsoft Office(マクロソフトオフィス)をインストールした後や、初めてMicrosoft Officeを起動した際には、ライセンス認証ウィザードが起動します。
このページでは、電話を使用してMicrosoft Officeのライセンス認証を行う手順を解説しています。 |
|
電話でライセンス認証を実行する方法
|
「Microsoft Office」のアプリケーションを起動 |
 |
@・・・「スタート」ボタンを左クリック |
A・・・「Microsoft Office」を左クリック |
「Word2007」の起動 |
 |
B・・・「Microsoft Office Word 2007」を左クリック |
ライセンス認証方法の選択 |
 |
C・・・「ソフトウエアのライセンス認証を電話で行う」を選択 |
D・・・「次へ」を左クリック |
通話元の国の選択・確認IDの入力 |
 |
E・・・「国/地域」の▼を左クリックして日本を選択すると、電話番号が表示されるので、表示された電話番号へ電話をかける |
F・・・オペレーターに「プロダクトキー」を伝える |
G・・・発行された確認コードを入力 |
H・・・「次へ」を左クリック |
ライセンス認証の終了 |
 |
I・・・ライセンス認証ウィザードが完了したら「閉じる」を左クリック |
ライセンス認証とは?
|
Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)では、プログラム利用者が使用許諾契約書に同意したことを確認し、Office製品の不正使用を防止するための措置として、ライセンス認証機能が採用されています。
Microsoft Officeのセットアップ終了後に、ライセンス認証ウィザードを利用して、使用権利を有効にするため、Microsoftのデータベースに登録する必要があります。 |
|